生まれたのは

2022年10月29日土曜日

自分史

t f B! P L

少しでも後輩の為に役に立とうと、技術的な経験知見をこのブログを通して書こうと思ったけど、どうも筆が進まない。

真面目な話は性にあっていないのかもしれない。

だから、180度方向転換し、自分の今までの経験や日常を綴っていこう。

そういう事で、このブログは、ほぼ雑記(笑)


生まれは

よくある母親が帰省しての出産だった。

ざっくり北海道という事はわかっているけど、夕張かな?多分生まれは。

今度母親に聞いて見よう。


満月の綺麗な日に生まれたようだ。全く記憶にないけれど。


ただ、北海道を旅行すると少し懐かしい気持ちになる。広大な大地に包まれるというか、何かノスタルジーが溢れてくる。

また行きたいと思う。そしてジャガイモをメロンを海の幸を、ちょっぴりずつ味わい広大な大地に包まれるようにボケーーっとしていたい。時間を忘れて、時間を贅沢に使う。


何もしない時間て贅沢だよね。

行くなら夏がいいかな。


北海道のカラっとした晴天の下、外の椅子に座り、風を浴びながらお茶を飲む。

牛の糞のにおいや、草の青々とした匂いを嗅ぎながら、ただ、ただボーっとする。



書いていたら行きたくなってしまった。どうしよう。来年行くか。


今年も、後1ヶ月で終わる。

本当に人生が早い。最近40を回ったが、加速度的に一年が早く過ぎる。

後、何回四季を感じれば、死期が訪れるのか?

そろそろ死を意識する歳にもなってきた。


何故、一年が早くなるのだろうか?

人生に慣れ過ぎてしまっているからなのか?

あの景色は前に見たことがある、この出来事はこういうものだから、こうすれば良い。

全てが頭の中で完結しており、「今」を生きれていないのではないか?

だから、頭の中から、ふと、現実に戻った際に、浦島太郎のように1年が終わっている。

そんな感じじゃないかと、最近思えて仕方がない(笑)

このブログを検索

ブログ アーカイブ

About Me

自分の写真
IT業界で働き、早20年が過ぎました。 毎日、お客様の課題解決やシステム開発に明け暮れていますが、最近ふと残りの人生を考えます。 今まで夢中で仕事をしてきましたが、その中で培ったスキルを少しでも役立てたいと思ってきました。 何か、私のブログが少しでも読んで頂いた皆さんの気付きに繋がれば幸いです。

Featured Post

人は何のために生きるのか?

 慢性前立腺炎 相当良くなった。 原因は、どうも精神的な物だったかもしれない。 安定剤を飲んだら、体の緊張が解けたのか、股間も嫌な残尿感も減った。 原因は多分昨年手術した病気が原因なんだと思う。 定期的な検査も必要だし、それがまたストレスで。 そして、人生とは何なのか? 生きる意...

人気の投稿

QooQ