人生の道理

2022年11月15日火曜日

人生の法則 日記

t f B! P L

 お釈迦さまは、人生の道理を説いているんだよね。

昨日書いたけど、「人を思い通りにしようとしても思い通りにはならない」とかさ、

人生って、人の営みってどういうルールの上に成り立っているのか、道理(=法則)を説いているんだよね。


でさ、最近思うんだよ。

この道理を理解したうえで、人生を楽しむのが人生なんじゃないかってね。


少し話が脱線するんだけど、この世の中にある自然現象は殆ど正規分布に従うんだよね。

  • 身長
  • 体重
  • 年齢
  • 木の長さ...etc
この世の中にあるありとあらゆるものが正規分布に従うのよ。不思議だよね。

正規分布は自然のルールの一つだけど、
仏教も同じだと思うのよ。


だからさ、これらのルールを理解したうえで、人生楽しむのが俺は素敵だと思うな。

相手は思い通りにはならないっていう事が分かった上で行動すればさ、

思い通りになったら、「おぉーすっげーラッキー。俺ってラッキーマン」ってなるじゃん。

そんで駄目だらさ、「やっぱりね。けど法則にトライした俺ってかっこいい。」ってなって、どっちもハッピーなんだよね。


これがさ、人生のルールを知らないで、思い通りにならなかったら、「何でだよ、何で思い通りにならないんだ??」って凹むわけよ。滑稽でしょ。


だからさ、お釈迦様の教えはすっげー大事だけど、それを理解して人生を楽しむのが最高だよね。

すっげ―ワクワクするし、世界が変わって見えるでしょ。

俺は変わって見えるよ。( ´艸`)



昔趣味でロードバイクにはまってたんだ。どうすれば楽に早く走れるか?体をどう動かせばよいか?毎日毎日研究してたんだけどさ、


病気になって考え方が変わったんだよね。

どうすれば人生楽しめるかって。


何か全然違う様で、同じなんだけどさ、病気には感謝しているよ。

まじで死にそうだったけどね( ´艸`)


世界はさ、本当に不思議で、ワクワクするよ。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

About Me

自分の写真
IT業界で働き、早20年が過ぎました。 毎日、お客様の課題解決やシステム開発に明け暮れていますが、最近ふと残りの人生を考えます。 今まで夢中で仕事をしてきましたが、その中で培ったスキルを少しでも役立てたいと思ってきました。 何か、私のブログが少しでも読んで頂いた皆さんの気付きに繋がれば幸いです。

Featured Post

人は何のために生きるのか?

 慢性前立腺炎 相当良くなった。 原因は、どうも精神的な物だったかもしれない。 安定剤を飲んだら、体の緊張が解けたのか、股間も嫌な残尿感も減った。 原因は多分昨年手術した病気が原因なんだと思う。 定期的な検査も必要だし、それがまたストレスで。 そして、人生とは何なのか? 生きる意...

人気の投稿

QooQ