「我思うゆえに我あり」がHPSを楽にする

2023年1月6日金曜日

HPS 人生

t f B! P L

 俺さ、結構人の目が気になるし、結構心が繊細でさ、神経質なんだよね。


まぁ、このブログ読んでいる人は分かっていると思うけど( ´艸`)



んでさ、子供の頃さ、ふと楽になった事があるのよ。

それは、倫理の授業でデカルトの話を聞いたとき。


「我思うゆえに我あり」


頭に電気が走ったね。ピカーンって。( ´艸`)


これってデカルトさんが、この世の全てを疑って真理を求めた結果、最後に残ったのが、考えている自分だけは存在するという絶対的な真理なんだよね。


つまり、それ以外はあやふやであるかどうか不確かな物。

夢かもしれないんだよ。


だからHPSの人が恐れているもの

傷ついているもの

傷つけているもの

って幻想かもしれないんだよ。


そうなるとさ、俺って、何に傷ついているんだろうって思わない。

だって、夢かもしれないんだぜ。


だったらさ、全然怖くないじゃん。

俺は無敵だよ( ´艸`)。マリオのスターを取った無敵状態で生きているって事じゃん。


何で、それなのにびくびくしてんの。

すっげー滑稽じゃん。



何か気が晴れてきた( ´艸`)

HPSのみんな。


元気出していこうぜ。そんで前向きに行こうぜ。

後さ、前のブログで書いたけど、山行こうぜ。( ´艸`)

このブログを検索

ブログ アーカイブ

About Me

自分の写真
IT業界で働き、早20年が過ぎました。 毎日、お客様の課題解決やシステム開発に明け暮れていますが、最近ふと残りの人生を考えます。 今まで夢中で仕事をしてきましたが、その中で培ったスキルを少しでも役立てたいと思ってきました。 何か、私のブログが少しでも読んで頂いた皆さんの気付きに繋がれば幸いです。

Featured Post

人は何のために生きるのか?

 慢性前立腺炎 相当良くなった。 原因は、どうも精神的な物だったかもしれない。 安定剤を飲んだら、体の緊張が解けたのか、股間も嫌な残尿感も減った。 原因は多分昨年手術した病気が原因なんだと思う。 定期的な検査も必要だし、それがまたストレスで。 そして、人生とは何なのか? 生きる意...

人気の投稿

QooQ