自分を縛っているのは、価値や意味だね。
その活動に意味はあるのか?
その行いに価値はあるのか?
そしてさ、価値が無いと思ってしまったら、途端につまらなくなるんだよね。
これってさ人生と同じだよ。
人生に価値が無いと思えてしまったらさ、途端に人生はつまらないものに変わってしまう。
けどさ、価値って何?意味って何?
その辺をぼんやり歩く事には意味は無いと思ったりするじゃない?
けど、本当に価値はないのかな?
歩くことによってさ、気持ちは晴れるし、体は歩く事で足腰は強くなるよ。
ほら、一見価値が無いと思える事でもさ、価値はあるんだよ。
なら何故ただぼんやり歩くことに価値は無いと思ってしまうのか?
それはさ、世間一般の人が、「旅行に行った」「○○を買いに行った」「山に○○をしにいった」って、楽しそうにしているのと、自分と比較して価値が無いと思ってしまうんじゃないのかな?
それってさ、世間一般の常識から考えて、価値を推し量っているに過ぎなくてさ、他人軸で生きているんだよね。
つまりさ、社会の常識、世間の目から考えて、価値を測っている。
もっと極端に言うと、お金が稼げるかどうかで価値を測っている。
子供の頃からの教育で、日本は特にこういったふざけた価値を押し付けられて、それが体にしみこんでいるよね。
そして、それを忠実にこなそうとするのが、左脳でさ。
このふざけた制限をぶち壊してやりたいよ。そしてもっと世界をそのままの美しい、不思議な形で感じたいよ。
ふざけたバイアスでぶち壊されるんじゃなくてさ。
価値なんて、全ては見方次第。
見方によっては、価値があるんだよ。全ての行動は。
だからさ、行動全てに価値がある。
考える事全てに価値はあるんだよ。
本当はね。
それをさ、ふざけた価値感がぶち壊しているだけなんだよ。

0 件のコメント:
コメントを投稿