自己嫌悪しない方法と、平常心でいる方法

2022年11月23日水曜日

完全主義を止める 日記

t f B! P L

自己嫌悪する理由ってさ、

多分なんだけど、自分が作り上げたセルフイメージに引っ張られている所が多いと思うのよ。

  • 肩で風を切って歩く自分
  • 如何なるものにも、立ち向かう自分
  • 強い自分
  • 完璧な自分
こんなのさ、はっきり言って妄想よ。


頭ン中で作り上げた空想にすぎないのにさ、
この空想に反した行動を取ると何故か凹んだり、自己嫌悪に陥ったりするわけよ。

人間って本当に不思議だよね。


んでさ、こういう特性だと、


人間は、勝手に自分で脳内作成したイメージによって、凹むんだっていう事を理解するとさ
自己嫌悪しない方法は、セルフイメージを変える事だよね。


簡単に言うとさ、自分に対するハードルを下げるわけよ。


ただ、下げ過ぎるとモチベーション上がんないから、何かここだけは譲れない的な、
これを盛り込んだら、俺、こんな奴好きだわってなる所を盛り込んでさ。

  • 弱い自分
  • 適当な自分
  • 但し、誰に対しても公平でいる自分

こんなんで良いわけよ。
これだけハードルが低ければさ、そうそうハードルを切ることは無いから自己嫌悪しないと思う訳よ。

ただね、これだけで平常心で居れるかっていうと微妙なのよね。


人ってさ、くよくよすんのよ。
ネガティブになんのよ。
何にも無くてもさ。
天気悪いだけで、寒いだけで、くよくよしたり、凹んだりすんのよ。
そんな時は、視点を高くして、心を見つめんのよ。



何て言うんだろ。
心から離れてみるのよ。


だってさ、ほら溺れている人にむやみやたらに近づいたらさ自分も溺れんじゃん。
だからだ、溺れないように一旦心から離れんのよ。


その方法が、執着をなくすことらしいのよ。
俺もまだ分からないよ。
何かに心を捕らわれて、

  • 好ましい状況であればずっとそれが続けばいい
  • 嫌な状況であればそれを避けたい

結局、心が何かに捕らわれているんだよね。
その何かに気付いて、そこから離れる。


離れる方法は、諦めだよね。現実を現実として受け入れる事
この世界のルールを受け入れる事だよね。


人は絶対に死ぬしさ、思い通りになることは無いんだから。
諦めって言っても良いかもしれない。
ポジティブなね。

なかなか現実ってさ、受け入れられないよね。

けど、どうしようもならないのが、現実だからさ、もがいてもがいて、最後に妥協点があればそれを受け入れるって事でも良いんじゃないかな。


俺も今は無条件にすべてを諦められないよ。まだ。

この世界って、この人生って、この心って本当に面白いね。

生きていて飽きないよ。俺が俺自身にさ( ´艸`)

このブログを検索

ブログ アーカイブ

About Me

自分の写真
IT業界で働き、早20年が過ぎました。 毎日、お客様の課題解決やシステム開発に明け暮れていますが、最近ふと残りの人生を考えます。 今まで夢中で仕事をしてきましたが、その中で培ったスキルを少しでも役立てたいと思ってきました。 何か、私のブログが少しでも読んで頂いた皆さんの気付きに繋がれば幸いです。

Featured Post

人は何のために生きるのか?

 慢性前立腺炎 相当良くなった。 原因は、どうも精神的な物だったかもしれない。 安定剤を飲んだら、体の緊張が解けたのか、股間も嫌な残尿感も減った。 原因は多分昨年手術した病気が原因なんだと思う。 定期的な検査も必要だし、それがまたストレスで。 そして、人生とは何なのか? 生きる意...

人気の投稿

QooQ