物の見方の総清算。新たな物の見方のインストール。がんばるぞぉーー!!

2023年1月4日水曜日

これからする事 完全主義を止める 人生 人生の課題 生き方 哲学

t f B! P L

 仕事が少しずつ始まるね。

何か街も少しずつ、活気が戻って来て、

忙しない感じになってきたね。。。(´;ω;`)



何かさ、最近いろいろな事があってね。

特に親の問題かな。


何か心がザワザワして、ザワザワして、

そんでさ、また心を落ち着かせる方法を勉強しているのよ。

Kenichiさんの方法は確かに凄いし、良いと思うんだけど、そこから先が欲しいんだよ。


心を言語化し、ラベリングし、そして心を静かに見つめる。

頭で、決して抑圧せずに、抑え込もうとせずに、油を注ぐこともせずに、

只々、見つめて、感じる。


そうするとさ、頭ではなく、胸のあたりで感じるんだよね。


確かにこの方法だと、その時の感情はスーッとなくなるんだけど、

また同じような出来事があると、また感情がワナワナ燃え始めるんだよね。もしくは委縮するというか。


例えば、今日の朝散歩している時、後ろから人に抜かれたり、もしくは並ばれたりするじゃん。


そうするとさ、こんな些細な事でも俺は


「何で並ぶの?」

「信号で結局止まるんだから、並ばなくてもいいじゃん」

「友達でもないのにさ。何で並走しているの?」


ってイライラしちゃうんだよね。

そんでまたKenicheさんの心の浄化をするんだけど、


根本解決にはなっていないというか、物事の捉え方を変えないと行けないんだよね。

例えば並ばれたとしたらさ、


「あ、この人歩くの早いな。何かコツあんのかな。良いな。健脚で」

そんで、並んで歩いたらさ

「俺、こんな人と並んで歩けるじゃん。俺って健脚( ´艸`)」


って思えばさ、そもそも怒りが湧いてこないんだよね。

俺の、物の見方、出来事の捉え方を、根本的に書き換えて行きたいんだよ。


それをするためには習慣なんだよ。

習慣が人を変えるんだよ。多分ね。


だからさ、俺は習慣を作るよ。

自分の物の見方、バイアスを変革する習慣を。

直ぐには変わらないと思うけど、少しづつ、少しづつ変えていくために、


心穏やかに生きて入れるように、

そして、楽しめるように。



今まではさ、仕事とか、面白い事、夢中になれる事に逃げていたけど、正面から向き合うよ。


けどね、辛かったら、放り出しても良いのよ。

人生を楽しむためにやっている事だからさ、面白い事があったらそっちに行っても良いと思うんだよ。


何か、心がぐちゃぐちゃで、今までの人生をまさに見直して改めようとしている時でさ、人生40代、人生総清算して、一からまた再構築だよ。


人生は面白いね。

俺って面白いね。

こんな人生送っているのって、貴重だね。( ´艸`)

このブログを検索

ブログ アーカイブ

About Me

自分の写真
IT業界で働き、早20年が過ぎました。 毎日、お客様の課題解決やシステム開発に明け暮れていますが、最近ふと残りの人生を考えます。 今まで夢中で仕事をしてきましたが、その中で培ったスキルを少しでも役立てたいと思ってきました。 何か、私のブログが少しでも読んで頂いた皆さんの気付きに繋がれば幸いです。

Featured Post

人は何のために生きるのか?

 慢性前立腺炎 相当良くなった。 原因は、どうも精神的な物だったかもしれない。 安定剤を飲んだら、体の緊張が解けたのか、股間も嫌な残尿感も減った。 原因は多分昨年手術した病気が原因なんだと思う。 定期的な検査も必要だし、それがまたストレスで。 そして、人生とは何なのか? 生きる意...

人気の投稿

QooQ