別次元の自分は自分?

2023年2月5日日曜日

人生 生き方 哲学

t f B! P L

 やっぱりさ、疲れていると気分が沈むね。


いやぁ、一昨日と昨日合わせて、ブロンプトンで50km走ったんだよね。

昔はさ、ロードバイクで一日で100km以上走っていたのに、

今はさ、二日で50km走っただけで、へとへとだよ。


こんな時はさ、何か心が弱くなるよね。

何か、寂しさだったりとかさ、虚しさだったりとかさ、自分て価値のある人間なのかってね。

アランさんの幸福論で言っていることが当てはまるよ。


やっぱり、体と心は一致していてさ、体が疲れると、心も疲れるんだね。

だからさ、落ち込む必要なんて何もないんだよ。

ただ疲れただけ。

ただ、それだけなんだよ。



疲れたら寝るでしょ。

それと一緒でさ、心も疲れているから、「気にしないで」休めば良いのよ。

それなのに、頭がさ、心が弱っている事の理由付けをしようと一生懸命頑張るんだよね。


自分はこの世界で価値が無いからじゃないか?

誰からも愛されていないからじゃないかって。


そんで心がますます落ち込んでさ、負の無限ループに突入だよね。

頭はさ、賢いんだけど、賢くないよね( ´艸`)


本質が分かっていないでさ、その都度その都度、生じた事象に対してさ、理由付けをするだけでさ。


たから頭も、ただの駄々っ子だよね。可愛いけどさ。

心もそうだよね。


じゃぁ、これを書いている俺って何?

これを感じている俺って何だろうね。


頭でも心でもない、俺は一体何者?

それもやはり、頭と心が生み出したもの?


それとも東洋思想的には、魂?

プラトン的には、イデア?


面白いね。

確かに、自分を客観視する自分は存在するのよ。それはさ、過去の自分を省みる今の自分。

今考えている自分を省みる自分。


ブロック宇宙論や、量子コンピューターでさ、この世界は合わせ鏡見たいじゃない。

無限に同じ今が重なっている。


そしてそのそれぞれの世界にさ、やっぱり自分がいてさ、その自分が別次元の自分を眺める感じなんだよね。客観的に。


そうすると今書いている自分。自分を省みる自分って言うのはさ、時間もしくは次元が異なる自分であって、自分じゃないんだよね。


だから、自分を客観視できるというか。

この世界は本当に不思議で美しいよ。俺はこの世界で生きているという奇跡を今日も、今も実感して生きるよ。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

About Me

自分の写真
IT業界で働き、早20年が過ぎました。 毎日、お客様の課題解決やシステム開発に明け暮れていますが、最近ふと残りの人生を考えます。 今まで夢中で仕事をしてきましたが、その中で培ったスキルを少しでも役立てたいと思ってきました。 何か、私のブログが少しでも読んで頂いた皆さんの気付きに繋がれば幸いです。

Featured Post

人は何のために生きるのか?

 慢性前立腺炎 相当良くなった。 原因は、どうも精神的な物だったかもしれない。 安定剤を飲んだら、体の緊張が解けたのか、股間も嫌な残尿感も減った。 原因は多分昨年手術した病気が原因なんだと思う。 定期的な検査も必要だし、それがまたストレスで。 そして、人生とは何なのか? 生きる意...

人気の投稿

QooQ