2023年3月もあっという間だったね。。

2023年3月31日金曜日

日記

t f B! P L

 桜のシーズンは疲れるね。

殆どさ、毎日桜を見に行ったよ。今年はね。


ブロンプトンでの走行距離は、3月で、251kmも走ったよ。

結構走ったね。

そんで、楽しかったよ。


三月はさ、棒の折山に登ったり、小川町で桜を見に行ったり、見沼を探検したり、本当に忙しかったし、本当に遊び尽くしたよ。

毎日毎日ね( ´艸`)


写真は本当にたくさん撮ったね。春は写真の季節だね。

来年は、旅行して桜を撮りに行きたいよ。

心行くまでね。


そしてさ、三月はsynologyのnasを導入したよ。

googleさんにお布施しようかとも思ったんだけどさ、何かサブスクで取られ続けるのって何か税金みたいでさ、だったら自分で作っちゃおうって感じね。

作っちゃったよ。

思いのほか良いよ。期待通りで、これで気兼ねなく写真をバシャバシャ取れているよ。


何かさ2023年に入って、もう3月が終わってしまうけどさ、

もう四半期が過ぎ去ってしまうけどさ、

すげー充実してたよ。


後、一番はね、仕事が楽しくなったことかな。

クラス設計して、プログラムをガシガシ書いているんだけどさ、

今までのプレゼン資料を延々と作っていた時と比べて、

あぁ、俺って今専門的な仕事をしているって感じるんだよ。職人をしている気がしてね。


今までって何でも屋だったけど、今は職人してんなってね。

何かさ、充実してんだよ。仕事が。


三月、過ぎ去ってしまってはいるけど、本当にいろいろやって、いろいろ頑張って、必死だったね。


人生は 桜が散るに 等しけり

このブログを検索

ブログ アーカイブ

About Me

自分の写真
IT業界で働き、早20年が過ぎました。 毎日、お客様の課題解決やシステム開発に明け暮れていますが、最近ふと残りの人生を考えます。 今まで夢中で仕事をしてきましたが、その中で培ったスキルを少しでも役立てたいと思ってきました。 何か、私のブログが少しでも読んで頂いた皆さんの気付きに繋がれば幸いです。

Featured Post

人は何のために生きるのか?

 慢性前立腺炎 相当良くなった。 原因は、どうも精神的な物だったかもしれない。 安定剤を飲んだら、体の緊張が解けたのか、股間も嫌な残尿感も減った。 原因は多分昨年手術した病気が原因なんだと思う。 定期的な検査も必要だし、それがまたストレスで。 そして、人生とは何なのか? 生きる意...

人気の投稿

QooQ