登山と人生と人の本性とそんな醜く美しい世界

2023年3月4日土曜日

人生 哲学

t f B! P L

 


昨日さ、登山してきたのよ。

登山てさ、非日常でさ、気を抜くと死ぬ危険性があるのよ。

ある意味極限状態というか。


そういう状態でさ、人の本来の本性って出る訳よ。

俺もそうだけどね。気が短くなったり、直ぐ腹が立ったりさ、

嫁もそうよ。

嫁にさ、踏まれて俺負傷してしまったのよ。

それなのにさ、嫁はすたすた、すたすた先に行ってしまうのさ。

何か、無性に腹立ったのよ。


本性ってさ、けどそんなもんじゃない。

人もそうだし、世界もそうだしさ、


要は期待しすぎちゃダメなのよ。

俺の物差しで世界を見てはいけないんだよ。普通負傷させたら気遣ってくれるとかさ。


現実は、すたすた先に行く。それが現実で、それが世界だったりするわけよ。

だからさ、俺はさそれを受け入れて、あるがままを受け入れてさ、

「あぁそうなんだ」

「そういう考え方もあるよね」ってさ( ´艸`)


外の世界についてはさ、そんな感じでさ、冷めた目で、期待せずに、あるがままを受け入れてさ、

内の世界ではさ、すっげー。そんなことあるんだ。世界はどうかしているけど、それが世界だってさ、世界の不思議さに心を躍らせてさ、

自分の予想の斜め上を行かれたらさ、純粋に喜べばよいのよ。

自分の物差しでは測れねーなって。


そんでさ、人の優しさに触れて時は、すっげー喜べば良いのよ。


昔「冷静と情熱の間」っていう映画があったけどさ、そんな感じよ。

外の世界に対しては、何処迄も冷静に、明らめて、期待せずにさ、

内の世界では、情熱を燃やして、何処迄も前向きにさ、心底このくだらない世界と、美しい世界を冒険してさ。自分を心の友にしてね。


それが人生じゃない。( ´艸`)

このブログを検索

ブログ アーカイブ

About Me

自分の写真
IT業界で働き、早20年が過ぎました。 毎日、お客様の課題解決やシステム開発に明け暮れていますが、最近ふと残りの人生を考えます。 今まで夢中で仕事をしてきましたが、その中で培ったスキルを少しでも役立てたいと思ってきました。 何か、私のブログが少しでも読んで頂いた皆さんの気付きに繋がれば幸いです。

Featured Post

人は何のために生きるのか?

 慢性前立腺炎 相当良くなった。 原因は、どうも精神的な物だったかもしれない。 安定剤を飲んだら、体の緊張が解けたのか、股間も嫌な残尿感も減った。 原因は多分昨年手術した病気が原因なんだと思う。 定期的な検査も必要だし、それがまたストレスで。 そして、人生とは何なのか? 生きる意...

人気の投稿

QooQ