一日二食生活(9日目) NASの構築二日目

2023年3月23日木曜日

一日二食生活 日記

t f B! P L

 一日二食生活慣れてきたね。

何かさ、胃が二食に順応しまくってさ、本当にこれが普通の状態になってきた。

少し間食をするとすぐにお腹が一杯になってさ。( ´艸`)


そんで、何が良いって、

お腹がスッキリしているんだよね。

腹に何も入っていない感じ。


そんでお腹が空く感じ。

これが妙に気持ちがいいというか、爽やかなんだよね。


腹減っているんだけどさ、けど気持ち良いんだよね。

体重はさ、59.6kgと昨日から変動は無いね。


いやぁ本当に良い感じだ。これも全てテレワークだから出来ている事だね。

朝の10:00に食べて、夜の17:00に二食目を食べる。


会社に行っていたらさ多分不可能だね。

俺もさ、そろそろ会社を卒業する必要があるんじゃないかって思っているんだよね。

そんで卒業をしてさ、もっと自分の人生を生きたいというか。

やりたい事をして行きたいというか、自分で自分の人生をコントロールしていきたいんだよね。


話は変わってNASの件だけどさ、

やっと移行がほぼほぼ終わったよ。


凄いねSynalogy220jというかSynalogy。

他のNASメーカーも凄いんだと思うけどさ、何が凄いって、ソフトウェアが凄いよね。

良くさ作りこんだよ。

普通にOSを作った感じだよね。NAS専用の。


photoアプリも良い感じでさ、最初はgoogle photoに比べて少し動作が劣っている感じがしたけどさ、それってハードの問題でさ、そりゃ当然なんだよね。

2万円台のハードと、幾らかかっているか分からないgoogleさんの設備を比べたらさ遅いのは当たり前だよね。


ただ、今までずっと使ってきたgoogle photoと比べてしまうって言うのも人の性というか。。


けど、全てひっくるめて考えるとさ、買ってよかったよ。

NASを。自分のホームサーバだよね。


何か昔さ、レンタルサーバを借りて、アプリ公開しようかと思っていたけど、NASで出来ちゃうね。

いやぁ凄い時代になったよ。



このブログを検索

ブログ アーカイブ

About Me

自分の写真
IT業界で働き、早20年が過ぎました。 毎日、お客様の課題解決やシステム開発に明け暮れていますが、最近ふと残りの人生を考えます。 今まで夢中で仕事をしてきましたが、その中で培ったスキルを少しでも役立てたいと思ってきました。 何か、私のブログが少しでも読んで頂いた皆さんの気付きに繋がれば幸いです。

Featured Post

人は何のために生きるのか?

 慢性前立腺炎 相当良くなった。 原因は、どうも精神的な物だったかもしれない。 安定剤を飲んだら、体の緊張が解けたのか、股間も嫌な残尿感も減った。 原因は多分昨年手術した病気が原因なんだと思う。 定期的な検査も必要だし、それがまたストレスで。 そして、人生とは何なのか? 生きる意...

人気の投稿

QooQ