バレットジャーナル

2022年12月28日水曜日

仕事 人生

t f B! P L

 バレットジャーナルって知ってる?

apple信者一億人っていうyoutuberさんがさ、紹介していてさ


タスク管理ツールなんだけどね。

一見普通なんだけど、気付きがあるんだよね。


俺のノートにタスクをガンガン書き込んでるんだけど、それがさ結構放置されていることがあって、

けどね、バレットジャーナルって、タスクと日常が混在するというか、タスクと日常が一体化するというか、そんなノート術なんだよね。


だから、タスクが放置されないと思うんだよね。


後さ、俺が一番困っているのが、直そうと思っているのが、

仕事しすぎるんだよ。

お客さんの期待に応えようとして、無理して通常の120%の速さで仕事をこなし続けるんだよね。

これってさ、若いうちは良いんだけど、年取ってくると脳がオーバーヒートして体調崩すのよ。


何で、仕事をし過ぎるのかって考えたんだけどさ、

多分他にやることが無いからなんだよね。


だから、仕事に全力でそして、自分の身体を壊すくらいしてしまうんだよね。

セーブしたいのよ。


だからさ、しっかり他のやるべきことを明確にしてさ、優先順位をつけてあげると、仕事だけを頑張るってことを減らせるんじゃないかって期待しているのよ。


まだ、やり始めて一日だから何とも言えないんだけどね( ´艸`)

このブログを検索

ブログ アーカイブ

About Me

自分の写真
IT業界で働き、早20年が過ぎました。 毎日、お客様の課題解決やシステム開発に明け暮れていますが、最近ふと残りの人生を考えます。 今まで夢中で仕事をしてきましたが、その中で培ったスキルを少しでも役立てたいと思ってきました。 何か、私のブログが少しでも読んで頂いた皆さんの気付きに繋がれば幸いです。

Featured Post

人は何のために生きるのか?

 慢性前立腺炎 相当良くなった。 原因は、どうも精神的な物だったかもしれない。 安定剤を飲んだら、体の緊張が解けたのか、股間も嫌な残尿感も減った。 原因は多分昨年手術した病気が原因なんだと思う。 定期的な検査も必要だし、それがまたストレスで。 そして、人生とは何なのか? 生きる意...

人気の投稿

QooQ