あけましておめでとうございます。
いやぁ。
皆さんはどうお過ごしでしょうか?
俺はさ、何か大変だったよ。
正月早々さ、親父の介護問題が浮上してね。
皆も俺位の歳になると悩むのかな?直面するのかな?
俺は、兄弟3人いるからまだ恵まれているけどさ、一人っ子だったら辛いね。
介護についてのスタンスは、俺は決まってんだ。
自分の人生を壊して迄、犠牲にしてまではしないし、出来る範囲で仕様と思っているのよ。
そんでさ、今はすっげービビっているけど、その時になったら結局何とかなると思っているのよ。
今まで辛い思いは何度もしてきたけど、思い返すと、何とかなるんだよね。
それまではすっげービビるんだけど、大抵何とかなってさ。
けどさ、俺って何が恐いんだろ?介護の何が恐いのかな?何を恐れているんかな?
- 親と同居はしないし、
- 介護って言ったって、家が離れているから、それほどする機会もないし、
- 親を金銭的に支援する事?
⇒できる範囲ですれば良いと思うし - 親の泣き言?
⇒聞きたくはないから、流しても良いし
まぁ先の事を考えたって仕方がないし、未来ってさ、前も言ったけど、無いんだよ。
今日寝て、起きれば、それは今日だし、今の連続体が人生なんだよね。
だから極論言うと今しかないんだよ。
だからさ、先の事考えたって分んないよね。
だからさ、今を真剣に生きることにするよ。俺はさ( ´艸`)
今だけを見つめてね。何かそんな歌昔あったね。
0 件のコメント:
コメントを投稿