2023年 新年から激動 親の介護問題で俺が本当に恐れているものは、自分の事だったね。

2023年1月3日火曜日

人生

t f B! P L

 あけましておめでとうございます。


いやぁ。

皆さんはどうお過ごしでしょうか?


俺はさ、何か大変だったよ。

正月早々さ、親父の介護問題が浮上してね。


皆も俺位の歳になると悩むのかな?直面するのかな?

俺は、兄弟3人いるからまだ恵まれているけどさ、一人っ子だったら辛いね。


介護についてのスタンスは、俺は決まってんだ。

自分の人生を壊して迄、犠牲にしてまではしないし、出来る範囲で仕様と思っているのよ。

そんでさ、今はすっげービビっているけど、その時になったら結局何とかなると思っているのよ。


今まで辛い思いは何度もしてきたけど、思い返すと、何とかなるんだよね。

それまではすっげービビるんだけど、大抵何とかなってさ。


けどさ、俺って何が恐いんだろ?介護の何が恐いのかな?何を恐れているんかな?

  • 親と同居はしないし、
  • 介護って言ったって、家が離れているから、それほどする機会もないし、
  • 親を金銭的に支援する事?
     ⇒できる範囲ですれば良いと思うし
  • 親の泣き言?
     ⇒聞きたくはないから、流しても良いし

んでさ、いろいろ考えたのよ。
そしたらさ、親の事を心配しているんじゃなくてさ、自分が仮にそうなったらを心配しているんだよね。俺はさ。

自分の事が出来なくなって、自分も介護を受ける立場になったらどうしようかって。
寂しさや、悔しさや、辛さをさ、親父に同調してしまっているのよ。


これが俺の本当の恐れ何だよね。
そん時になったらどうすっかな~??
その頃になったら安楽死もできるようになっているかもしれないしね。


まぁ先の事を考えたって仕方がないし、未来ってさ、前も言ったけど、無いんだよ。

今日寝て、起きれば、それは今日だし、今の連続体が人生なんだよね。


だから極論言うと今しかないんだよ。

だからさ、先の事考えたって分んないよね。


だからさ、今を真剣に生きることにするよ。俺はさ( ´艸`)

今だけを見つめてね。何かそんな歌昔あったね。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

About Me

自分の写真
IT業界で働き、早20年が過ぎました。 毎日、お客様の課題解決やシステム開発に明け暮れていますが、最近ふと残りの人生を考えます。 今まで夢中で仕事をしてきましたが、その中で培ったスキルを少しでも役立てたいと思ってきました。 何か、私のブログが少しでも読んで頂いた皆さんの気付きに繋がれば幸いです。

Featured Post

人は何のために生きるのか?

 慢性前立腺炎 相当良くなった。 原因は、どうも精神的な物だったかもしれない。 安定剤を飲んだら、体の緊張が解けたのか、股間も嫌な残尿感も減った。 原因は多分昨年手術した病気が原因なんだと思う。 定期的な検査も必要だし、それがまたストレスで。 そして、人生とは何なのか? 生きる意...

人気の投稿

QooQ