俺さ、正月休み、糞ほど悩んだんだよ。
- 俺がやりたい事って何だろう?
- 人生の意味って何だろう?
- 生きる意味って何だろう?
- 俺が熱中できる事って何だろう?
って。
だってさ、人生は短いんだし、この短い人生を有意義に使いたいじゃない。
でも有意義って何だろうね?
- 何をしたら有意義?
- 意味のあることをしたら有意義?
じゃあさ、意味ある事って何?
- 人の役に立ったら意味ある事?
- 歴史に名を残したら意味ある事?
- 自分で満足したら意味ある事?
やっぱり、自分で満足したら何じゃないかな?
自分で満足していないのに、人の役に立ったからって、それって自分にとって意味ある事なのかな?
誰にとっての意味なんだろう?
やっぱり自分だよね。
うーん?
人の役に立つ事。人に喜ばれること。人から感謝されることって素敵じゃない。
自尊心が高まるというか。高揚感を抱くというか。
自己満の世界も俺すっげーって思うし、心の底から感動してたりすると、すっげー幸せだよね。
美しい物に触れたり、美しい音楽を聴いたり、美しい映画を見たり、物語を読んだり
自分で納得できるものを作り出した時とかね。
人の意見何か気にせずに、高揚感を味わえる。
二者択一かな?
両方選んで良いんじゃない?
つまり、意味ある事って、人から感謝される事と、自分が感動する事を追い求めれば良いよね。
何かさ、そんな気がするよ。
ただね、人から感謝されるからって、自分の心を殺してやるのは間違いだよ。
どこかで不調をきたすよ。
だから人から感謝される事っていうのは、自分の心と体が納得できる事に限られる気がするんだよね。
誰かが言っていたんだけどさ、自分が感動したり、納得したものを続けて、そこから湧きだした余りを人に分け合うのが本当の姿じゃないかって。
自分が満足していないのに、人に与えられないよね。
だからさ、人生の意味とか、何かいろいろ考えたけど、結局は楽しめばいいのよ。
面白そうな漫画があれば見ればよいし、どっか行きたければ行けば良いし、何かやりたいと思ったらやれば良いのよ。
そしてさ、そこから続くものがあれば、続けていけば良くて、その過程も結果も全て楽しいじゃん。
これが、人生の生きる意味なんじゃないの?
人生を楽しむ。味わって遊び尽くす。
けどそれには、頭でっかちの頭君は、あんまりいらないかな。
直ぐにさ、知ったつもりになって、先が見えた気になるじゃん。頭って。
けどさ、真理なんてものはどこにも存在しないし、未来なんてものはどこにも存在しないんだから、遊ぶんなら、心で遊ばないと。
頭君は、理屈ばっかりこねて、駄目な理由ばっかり並べて、ネガティブにすぐなるからさ、そんな奴と付き合っちゃだめだよ。( ´艸`)
心で行こうよ。
心が思うままにさ、即興性を交えて、先が見えない事を楽しんでさ。
先が見えたらつまらないじゃん
俺仕事でさ、先を読む事ばっかりしていたんだよ。
癖だよね。
そしたら、人生糞詰まんなくなったよ。
何か、頭ン中で知ったつもりになってさ。
この奴隷社会で生きていくためには必要なスキルだったんだけど、私生活まで詰まんなくなってね。
だからさ、残りの人生、心で生きていこうと思うよ。
心中心で。
頭は、損得勘定ばっかりする頭は、一旦休もうか。( ´艸`)
俺の人生詰まんなくなっちゃうから。( ´艸`)
ただ、頭君も必要だよ。危険だったり、問題をいち早く察知して、対策を取ろうとしてくれるのは、詰まるところ俺の為だからね。
けどね、過保護なんだよ。頭君は。
「これは危ない。」「これは得じゃない。」「これは、こうなるから無駄だよ。」
そんな事ばっかり頭君は俺に言うんだよ。
有り難いんだけどさ、何か、口うるさい親みたいでさ( ´艸`)
そこから自由になりたいよね。
子供の頃は、心が中心で
成長するにしたがって、従順な社会人に順応するにしたがって、頭がが中心になって
そして、心が「馬鹿じゃね」「糞詰まんねぇ事してんじゃねぇよ」って暴れだしてさ
俺も心君が正しいと思うよ。
頭君、少しイキリすぎたから、少し落ち着いてトーン落とそうか。
けっして頭君をのけ者に仕様としている訳じゃなくてさ、すっげー感謝しているんだけど、けどね、頭君の考え方は、ある意味この奴隷社会の洗脳が掛かっているんだよ。
だからさ、それを少しでも解きほぐしていきたいなって。
だって、頭君のいう事を聞いていたらさ、従順な奴隷が完成するじゃん。( ´艸`)
俺も、心君にフォーカスして生きるよ。この残りの人生。
心の赴くままに、心が満足するように。心が楽しさであふれるように。( ´艸`)

0 件のコメント:
コメントを投稿