(続続続)股間の痛みと残尿感

2023年6月5日月曜日

t f B! P L

 だいぶ股間の痛みが治ってきたよ。

また、慢性前立腺炎の経過を記録しておくよ。

  • 2023/5/31(水)
    -股間の違和感レベル:朝:2→夜:1
    -ブロンプトンでの走行距離:0km

    この日から、とりあえず抗菌剤を飲みだした。
    抗菌剤の効能を見たら、前立腺や膀胱の炎症を抑える効果があるようだったので、とりあえず飲んでみた。本当は飲みたくなかったんだよね。抗生物質飲むと、腹の調子が悪くなるからさ。。
    けど、せっかく病院まで行ってもらってきた薬だから飲もうかなって思ってね。


  • 2023/6/1(木)
    - 股間の違和感レベル:朝:1→夜:1
    - ブロンプトンでの走行距離:0km

    前日から飲んだ抗菌剤が効いたのか、違和感が減った。
    この日、サドルの卒業を心に決める。

    俺はaeroelastic社のAE saddleを買う事に決心したよ。
    だってさ、自転車を諦めたくないじゃん。
    けど、前立腺は痛いし、
    そうなると、絶対前立腺を痛めないサドルにするしかないよね。。
    この日にAMAZONに注文したけど、俺にとっては最終審判が下る状況でさ、
    もしこれで股間が痛ければ、自転車卒業(´;ω;`)
    届くまでドキドキだよ。


  • 2023/6/2(金)
    - 股間の違和感レベル:朝:0→夜:2
    - ブロンプトンでの走行距離:0km

    トイレはやっぱり近いけど、だいぶ股間の違和感が減ってきたよ。
    この日から、漢方の76番と、111番を飲み始めてね。
    結構良い感じなんだよね。76番は本当に良さそう。
    股間が修復されている気がする。


  • 2023/6/3(土)
    - 股間の違和感レベル:朝:0→夜:1
    - ブロンプトンでの走行距離:0km

    嫁さんと街をブラブラしながら、コーヒーを。
    最高だね。
    いっつもブロンプトンとか、昔はロードバイクで走り回っていたけど週末はさ。
    けど、ゆっくり何もしない休日って最高だね。
    やっぱり休日は休まないといけないんだね。

    そんでさ、待ちに待ったAE saddleが来たよ。
    座った感じ、前立腺にはまったく当たらない。けど乗り方はめちゃめちゃ難しい。
    けど、自転車卒業せずに済んだよ。
    めちゃめちゃ感謝だよ。
    このサドルを作ってくれた人に。
    Pain Free Designって書いてあってさ、まじでPain Freeだよ。
    股間が全く痛くない。
    これならまだ俺自転車乗れるよ。( ´艸`)


  • 2023/6/4(日)
    - 股間の違和感レベル:朝:0→夜:0
    - ブロンプトンでの走行距離:10km

    早速このサドルで自転車乗ってみたよ。
    全く尻が落ち着かないサドルだけど、自転車には乗れる。
    もうこれだけで幸せだよね。
    本当に幸せだった。
    天気は最高だし、股間は痛めていないし、本当に幸せだよ。


  • 2023/6/5(月)
    - 股間の違和感レベル:朝:0→夜:1
    - ブロンプトンでの走行距離:7km

    少し股間の違和感もあったけど、本当に良くなってきた。
    この日も自転車に乗ったけど、そんなに変な感じにはならなかった。
    このサドルをのりこなすのは本当に難しいけど、けど乗れる。

    自転車って、俺の足だからさ、やっぱりあるだけで行動範囲が本当広がる。
    今の日本では必須だね。特に都市部の日本ね。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

About Me

自分の写真
IT業界で働き、早20年が過ぎました。 毎日、お客様の課題解決やシステム開発に明け暮れていますが、最近ふと残りの人生を考えます。 今まで夢中で仕事をしてきましたが、その中で培ったスキルを少しでも役立てたいと思ってきました。 何か、私のブログが少しでも読んで頂いた皆さんの気付きに繋がれば幸いです。

Featured Post

人は何のために生きるのか?

 慢性前立腺炎 相当良くなった。 原因は、どうも精神的な物だったかもしれない。 安定剤を飲んだら、体の緊張が解けたのか、股間も嫌な残尿感も減った。 原因は多分昨年手術した病気が原因なんだと思う。 定期的な検査も必要だし、それがまたストレスで。 そして、人生とは何なのか? 生きる意...

人気の投稿

QooQ